SPECIALIZEO
Operation by HAVEFUN

MAGAZINE

ショートノーズサドルからレギュラーノーズへ。S-WORKS PHENOMサドルが最高過ぎた件。

  • スタッフブログ
  • 2024.02.25

こんにちは、スペシャライズド箕面の藤木です!

私事ですが、サドルを交換しました。

これまでは、ショートノーズタイプのS-WORKS Power Carbon Saddle(143㎜)を使っていました。
多くのライダーから、絶大な人気を誇るサドルですが、自分にはどうもしっくりこない…

その理由は、リトゥールフィットで既に判明済↓

・骨盤が後傾気味で、股関節周りの可動域に制約がある。
・サドルに対して骨盤を立てて座っていた。
(ショートノーズサドルが想定している乗り方と異なる)
・サドル幅は155㎜が最適。

それらを踏まえて選んだサドルが…↓

S-WORKS Phenom Carbon Saddle


価格:¥39,600-¥25,740-
サイズ:155mm

こちら”フェノム”というモデルで、オンロード・オフロード兼用サドル。
テール部分には、ラウンド形状を採用しライダーの身体にフィットします。

またオフロード走行に求められる高い耐久性と、レースで必要とされる剛性に合わせ、
カーボンファイバーシェルは特別チューニングという拘りよう。

実はスペシャライズド製サドルの中で、最もレビューやインプレが少ないサドル。
未知数すぎるこのサドルの実力やいかに。

S-WORKS PHENOMサドルが最高過ぎた

一見何の変哲もないレギュラーなサドル。
ノーズは非常に長く、全体的にフラットな座面。サドル幅155㎜ではあるものの、テール部分の見た目はコンパクトに感じる。
オールブラックで引き締まったデザインは、どんなバイクにもマッチする。

先述したようにレビューが少ないため、どんなサドルなのか乗る前から期待は膨らむばかり。

まず座って最初に感じたのは、見た目の座面面積以上に高い安定感があったこと。
自分の座骨をしっかり支えているが、点で支えるのではなくサドル全体で受け止めてくれている印象だった。

骨盤を無理して前傾させる必要がないので、本当に心地よいの一言に尽きる。

パッティングレベルは高くないが、スイートスポットの狭さはなく、前後への着座移動も申し分なかった。
骨盤が後傾もしくは柔軟性に欠けるライダーにとって、ポジション幅が広いというのは大きなメリット。

またテール部分のラウンド形状により、ペダリングがスムーズになり、日頃からケイデンス高めの私にとっては、非常に効果的であった。

骨盤は立てたまま、着座位置を変えることで、使う筋肉部位も十分に意識できた。

平地:サドルの後方にしっかり座り座骨を安定させ、臀筋群を使って、いつもより重たいギアを踏み続けるペダリングへ。
ヒルクライム:ほんの少し前方へ移動させ、ケイデンスを維持したリズミカルなペダリングへ。

その他一般的なレギュラーノーズと比較し、ダンシングをした際、サドル先端が太ももに触れるなど不快感も一切なかった。
やはり抜重・荷重による、身体の移動が多いオフロード走行を想定しているからであろう。

深い前傾姿勢の場合は、骨盤可動域の範囲内でエアロフォームを取れたため、上半身への負担も少なく非常に快適だった。

重量については、パワーサドルの143㎜が実測159g。フェノム155㎜が156gと3gの軽量化。
3gという馬鹿げた数値で喜べる私は幸せ者だ(笑)
心なしかバイクの振りが軽くなった気がしたが、これはプラシーボだろう。

いずれにせよ、中学生からスタートした私のロードバイク人生史上、ダントツ1位 最高のサドルに出会えた。
(ちなみに2番目以降も、自分の中でちゃんと順位付けしてるので、気になる方は店頭にて。)

サドルの交換を通じて感じた事

サドルを交換したのは、実に4年ぶり。
改めて、ロードバイクを操る上で、サドルの高い重要性を再認識しました。

また、フェノムサドルを選択した自分に、言い知れぬ喜びを感じています。
しかし選択に至ったのは、リトゥールフィットがあったからこそ。

ボディジオメトリーサドルとリトゥールフィットの融合により、最短ルートで最適なサドルと出会うことができました。
この記事を読んだあなたにも、私と同じ最高の体験をご提供したいと強く思います。

□RETÜLFITのご予約はこちらから□
https://frm.rsv-site.owl-solution.jp/zGsKcbLJQs

□関連記事□

この記事を書いたスタッフ

藤木 大貴

藤木 大貴(DAIKI FUJIKI) スポーツ自転車歴15年。高校時代、クリテリウムのロードレースで活動。大学ではトライアスロンに挑戦。 デュアスロンでは、世界選手権出場経験を持つ。